🅱細胞を軸に難治疾患の原因究明と医学応用を目指す

免疫は感染症やがんから身を守る生体防御システムとして重要です。一方で、免疫が自身を攻撃したり、過剰に反応したりすることで、免疫病につながることが知られています。 液性免疫の要であるB細胞は感染防御に働く一方で、自己免疫疾患やアレルギー、炎症の発症や増悪化にも深く関わります。また、近年、免疫反応を抑制するB細胞の存在が明らかになり、様々な疾患病態への関与が注目されています。しかし、この多様なB細胞の免疫制御の仕組みや分子基盤はよくわかっていません。私たちの研究室では、ゲノム、分子、細胞、個体レベルでB細胞の分化および機能を明らかにし、難治疾患の発症原因や病態の理解に取り組んでいます。さらに、ヒトB細胞研究へと発展させ、自己免疫疾患、アレルギー、炎症、がんなどの疾患を克服するための診断・治療開発を目指しています。

また、当研究室は発生工学実験室を兼任しており、生体防御医学研究所の動物飼育管理と胚操作や遺伝子改変マウス作製をおこなっています。な。


Topics

New 新規プロジェクト開始に伴い助教、ポスドク研究員/特任助教を募集しています

New 新規プロジェクト開始に伴いテクニカルスタッフを募集しています


2023年08月21-24日 免疫サマースクール2023 in 福岡を主催しました

2023年07月28日 生医研リトリートで今林さんが最優秀口頭発表賞を受賞しました

2023年04月03日 学部生(伊藤)、テクニカルスタッフ(篠原)が研究室に参加しました

2022年12月08日 河田さんが第51回日本免疫学会学術集会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました

2022年12月07日 齋藤さんが第51回日本免疫学会学術集会でベストポスター賞を受賞しました

2022年04月01日 牛島助教が着任しました

2021年04月01日 大学院生(大学院生(今林(D1))が研究室に参加しました

2020年04月01日 大学院生(大学院生(樋口(D1)、矢田(D1))が研究室に参加しました

2020年03月02日 卒論・修論お疲れ様会&送別会を開催しました

2019年12月27日 忘年会を開催しました

2019年07月17日-18日 生医研リトリートに参加しました

2019年05年11日 大学院説明会に参加しました

2019年05月08日 生医研新年度懇親会

2019年04年12日 歓迎会を開催しました

2019年04月01日 大学院生(博士1名、修士2名)と医学部生命科学科4年生1名が研究室に参加しました

2019年01年25日 発生工学・免疫ゲノム生物 合同新年会を開催しました

2018年12年28日 忘年会を開催しました

2018年08月29日-30日 生医研リトリートに参加しました

2018年06年01日 下村さん(技術補佐員)が研究室に参加しました

2018年05月09日 生医研新年度懇親会

2018年05月05日 大学院説明会

2018年05年01日 田中助教が着任しました

2018年04年06日 歓迎会を開催しました

2018年04月04日 大学院生(古鉄(D2)、川上(D1)、河原(D1)、齋藤(D1)、小野(M1)、田畑(M1))が研究室に

          参加しました

2018年01月24日 助教の募集を終了しました

2017年12月21日 発生工学と合同で忘年会を開催しました

2017年11月12日 助教、ポスドク募集中

2017年07月19日 生医研リトリートに参加しました

2017年05月10日 生医研新年度懇親会に参加しました

2017年04月03日 免疫ゲノム生物学研究室開設



Link